硬式庭球

格上相手に健闘するも慶大に完敗/関東大学男子1部リーグ戦

 まさかの結果となった。関東大学男子1部リーグ戦(以下、リーグ戦)第2戦の相手は、全日本学生選手権(以下、インカレ)シングルス覇者を擁する慶大。強敵相手に奮闘するも勝ち星を挙げるこ…

一般記事
2023.08.30

リーグ戦黒星スタート 慶大に善戦するも一歩及ばず/関東大学女子1部リーグ戦

 ダブルスから中1日を空けて行われた、関東大学女子1部リーグ戦(以下、リーグ戦)の第1戦シングルス。昨年度のリーグ戦王者である慶大を相手にチーム一丸となって挑んだ。吉田華菜子(法4…

一般記事
2023.08.28

試合後コメント(法大戦)/関東大学男子1部リーグ戦

 関東大学男子1部リーグ戦、第1戦の対法大戦は4―5で惜しくも敗北を喫した。こちらの記事では試合後のインタビューをお届けします。 坂井修造(理工4=湘南工科大付)――今試…

一般記事
2023.08.27

リーグ初戦 熱戦繰り広げるも法大に惜敗/関東大学男子1部リーグ戦

 関東大学男子1部リーグ戦(以下、リーグ戦)2日目。第1戦の勝敗を懸けた男子シングルスが行われ、法大相手に奮闘した。太田翔(法3=大分舞鶴)、飯田翔(商3=足利大付)、山中朝陽(文…

一般記事
2023.08.27

リーグ戦開幕 男女ともに苦しいスタート/関東大学1部リーグ戦

 全日本学生選手権(以下、インカレ)から早1週間。ついに関東大学1部リーグ戦(以下、リーグ戦)が開幕となった。今年度は男女第1戦のダブルスのみを開幕日に一緒に行うという昨年度とは異…

一般記事
2023.08.26

インカレ閉幕 悔しさ残るベスト8/全日本学生選手権5日目

 準々決勝が行われた全日本学生選手権(以下、インカレ)5日目。明大勢からは吉田華菜子(法4=仁愛女子)・鈴木渚左(国際3=野田学園)組が出場した。第1セットを取られた後の第2セット…

一般記事
2023.08.20

喜びと悔しさの4日目 吉田華・鈴木渚組が準々決勝へ/全日本学生選手権4日目

 明大勢から女子単複2試合ずつが行われた全日本学生選手権本戦(以下、インカレ)4日目。連戦で疲労がたまる中、吉田華菜子(法4=仁愛女子)・鈴木渚左(国際3=野田学園)組が見事な戦い…

一般記事
2023.08.19

試合後コメント/全日本学生選手権3日目

 四日市で熱戦が続く全日本学生選手権(以下、インカレ)。大会3日目の明大勢は、女子ではシングルス2人、ダブルス2組がベスト16へ進出。一方、男子は単複ともに全員が敗退する結果となっ…

一般記事
2023.08.18

波乱の3日目 女子4人がベスト16に駒を進める/全日本学生選手権3日目

 強風が吹く中、全日本学生選手権本戦(以下、インカレ)3日目が行われた。明大勢は女子がシングルス2人、ダブルス2組がベスト16進出を決めた。一方、男子は単複ともにベスト16入りを果…

一般記事
2023.08.18

男女シングルス3人が3回戦進出/全日本学生選手権2日目

 台風一過の晴れ空のもと、全日本学生選手権本戦(以下、インカレ)2日目が行われた。男女シングルスでは3人が2回戦を突破し、女子ダブルスでは2組が1回戦を快勝。3日目に弾みをつける結…

一般記事
2023.08.17

女子シングルス2人が1回戦突破/全日本学生選手権1日目

 学生日本一を決める暑い夏がやってきた。全日本学生選手権本戦(以下、インカレ)が開幕し、初日は明大から女子シングルス3人が出場。接戦にもつれ込むも2人が勝利をつかみ取り、2回戦進出…

一般記事
2023.08.15

明大勢敗退 最高成績はベスト8/関東学生トーナメント5日目

 関東学生トーナメント(以下、春関)の準々決勝に進出したのは男子シングルスの鈴木久統(政経3=湘南工科大付)、男子ダブルスの副田温斗(営4=四日市工)・山中朝陽(文2=四日市工)組…

一般記事
2023.05.06