相撲

9年ぶりの団体戦ベスト8 武政も個人戦で健闘/全国学生選手権

 大将・名和闘志(政経2=埼玉栄)の活躍が光った。予選初戦の中大戦は2―2で、埼玉栄高時代の同期・矢後(中大)との大将戦へ。互いに投げを打とうとするなど一進一退の攻防が続くも、粘り…

一般記事
2014.11.11

集大成として臨む 悲願のインカレVだ【瓦版】/全国学生選手権

 1年間の集大成で優勝を目指す。8日から2日間にわたって両国国技館で全国学生選手権が行われる。明大はこれまで「インカレ優勝」を合言葉に稽古を積んできた。充実の顔ぶれ 登録メンバーに…

一般記事
2014.11.07

インカレ優勝を目指して/事前取材

小川清彦総監督「調子はいいと思う。レギュラー5人は稽古ができているし、あとは戦うだけ。今年は4年生がみんなで引っ張ってここまできているので、いいチームだと思う。(4年生は)良き模範…

一般記事
2014.11.06

インカレ前最後の大会 2勝をつかみ6位となる/東日本学生リーグ戦

 インカレへ向けて良い流れをつかんだ。1部8校同士が総当たりで戦う今大会。明大は2勝5敗で6位となった。初戦から上位校相手に4連敗を喫したが、5回戦の専大戦、6回戦の駒大戦で連勝。…

一般記事
2014.09.08

夏合宿の総決算も苦戦続く/全日本大学選抜十和田大会

 団体戦の予選3試合で挙げた白星はわずか2つと、見せ場をつくれなかった。副将を務めたエース・武政進之介(政経3=埼玉栄)は3戦全敗。東農大戦、近大戦は負ければチームの敗戦も決まる状…

一般記事
2014.08.15

福田が85kg未満級3位 体重別インカレ出場権獲得/東日本学生個人体重別選手権

 猛暑の中、屋外の靖国神社相撲場で選手たちは大汗を流して奮闘した。この大会で予選トーナメントを勝ち抜きベスト8に入れば、9月21日に行われる全国学生個人体重別選手権(体重別インカレ…

一般記事
2014.07.29

武政が個人戦ベスト16/全日本大学選抜金沢大会

 1カ月半ぶりの実戦の場となった全日本大学選抜金沢大会。個人戦では武政進之介(政経3=埼玉栄)が4回戦で、今大会準優勝した中村(日体大)に敗れたものの、ベスト16に入った。団体戦は…

一般記事
2014.07.23

団体戦ベスト8で一部残留/東日本学生選手権

 大学角界で今年度最初の山場の大会となる東日本学生選手権。団体戦は予選を1勝2敗で7位の成績で決勝トーナメント進出を決め、Aクラス残留を決めた。決勝トーナメントでは日体大に1回戦で…

一般記事
2014.06.10

1年生が大学角界デビュー/東日本学生新人選手権

 各大学の1年生が競い合う新人選手権。明大からは森田拓巳(商1=流山南)、根岸猛(政経1=埼玉栄)が初土俵を踏んだが、予選トーナメントを勝ち抜くことはできなかった。 納得のいく結果…

一般記事
2014.05.12

新人戦に向けて/事前取材

田原勇也(政経1=報徳学園)「大学生活にも慣れてきたので、これからは空いた時間を見つけて練習していきたいと思っています。今は目のケガをしていますが、大会に向けて気持ちを高めています…

一般記事
2014.05.09

今年度初戦は結果振るわず/全日本大学選抜宇和島大会

団体戦は全敗 勝利が遠かった。2戦2敗で迎えた団体戦予選リーグ最後の同大戦。副将の武政進之介(政経3=埼玉栄)が上手出し投げで敗れて1-3となり、明大の予選敗退が決まった。0-2の…

一般記事
2014.04.30

団体戦は予選で敗退 4年生最後の団体戦を終える/全国学生選手権

 4年生にとって最後となる団体戦だったが、あと一歩及ばず決勝トーナメントには進出できなかった。個人戦では濁川太宏(政経3=向の岡工業)が決勝トーナメントに進んだが、1回戦敗退に終わ…

一般記事
2013.11.05