特集記事
SPECIAL

(27)~FINAL CHALLENGE~ 安昌豪「人間的成長無くして技術の進歩無し」

ラグビー 2019.10.09

 「真価が問われる代」。武井日向主将(商4=国学院栃木)は今年の最上級生についてこう語る。苛烈極まる対抗戦、そして連覇の懸かる大学選手権へ。激戦のさなか、4年生一人一人に今シーズンに懸ける思いについてうかがった。

 

第2回は安昌豪(営4=大阪朝鮮)のインタビューをお送りします。(この取材は8月31日に行われたものです)

 

――昨年度と今年度のチームの違いを教えてください。

 「昨年は試合中にうまくいかない時間に、良い意味であまり気にせずにチャレンジできました。今年は、昨年とは違い一つのミスを引きずってしまうことが多いです。それは良い面も悪い面もあることだとは思いますが、試合中のメンタリティーとしてはあまり良くないことだと思います。試合中、コミュニケーションを密に取りながらミスに対してネガティブになるのではなくて、次はこのようにチャレンジしていこうというポジティブな発想にチームがなれば良いと思います。最近のミーティングでもこのような話はしていて選手同士の意識も高まってきていると感じます」

 

――明治大学ラグビー部とはどのようなクラブだと思いますか。

 「なにか一つを言うことは難しいです。一つ言うならばどのような試合でも応援に来てくださるファンの方々は必ずといっていいほど、相手校よりも多いことです。色んな地域に行っても、その地域の方々が明治を応援しに来てくださるということは先代の明治の選手たちが活躍してくださったからだと思います。伝統をプレー以外でも強く感じるので、伝統は明治独特なものだと思います」

 

――明大に入ったきっかけを教えてください。

 「高校時代は進路についてはすごく悩んでいました。最終的に明治と帝京大で悩みました。その当時帝京大が6連覇を達成していて、その6連覇中のチームに身を置くということもすごく魅力的に感じました。しかし、僕の高校は全国から選手を集められるような高校ではなくて、厳しい環境でプレーしました。そういう厳しい環境の中でプレーしたことが僕の財産になったとすごく思えたので、自分はトップのチームに行くよりも明治に行って当時のトップチームである帝京大を倒すという決断をしました」

 

――4年生になり変わったことはありますか。

 「昨年の結果を見てみると慶大戦、早大戦という大事な試合で負けてしまって、大学選手権で何とか勝てました。今年も大事な試合になると厳しい試合が待っていると思います。僕らはラストシーズンで、特にフロントローは3人とも4年生です。スクラムの伝統はつないでいきたいと思っているので、同ポジションの後輩とコミュニケーションをしっかりと取ることは意識しています」

 

――武井選手、笹川大五選手(政経4=明大中野)と気心知れた同期とフロントローを組んでいます。

 「そこは昨年とは違うなと強く感じます。菅平合宿中に他大との合同練習が何度かあって関西のチームともスクラムを組みました。なかなか上手く組めないことが多かった時に昨年よりもトークの質が良くなりました。グラウンド以外のセミナーハウスの中でも一緒に映像を見て、こういう風に組みたいからコーチに言いに行こうとか3人が最上級生になったから出来ることも増えたし、やろうと思うことも増えました。前の3人が全員4年生ということでコミュニケーションは取りやすいです。コミュニケーションに関しては3人気心知れているので、昨年よりも向上しています」

 

――今年の4年生は学年が上がるごとにチームの成績が上がっています。

 「昨年、日本一にはなりましたけど、対抗戦は4位でした。今年はシーズンを通してスキがあったら選手権など重要な試合で絶対にやられると思います。しっかりどの試合もタイトに戦って、内容にこだわり続けることが大事だと思います。まずは対抗戦全勝で終わらなければなりません」

 

――安選手にとって〝真価〟とは何ですか。

 「ラグビーに関してというよりはむしろ、普段の生活に関わることだと思います。私生活のことは人間性の育成につながります。僕もリーダーという立場なので、僕の高校の時の監督に『人間的成長無くして技術の進歩無し』と口酸っぱく言われていたので、それは〝真価〟と繋がってくることだと思います。日頃の生活を意識し続けることが普段のプレーにも表れると思うので、意識して生活します」

 

――ありがとうございました。

 

[上松凜助]

 

◆安 昌豪(あん・ちゃんほ)営4、大阪朝鮮高、177センチ・112キロ

射場大輔選手(政経4=常翔学園)とは地元兵庫のラグビースクール時代から約10年の仲。「ずっと一緒なので、長い付き合いですね…」としみじみ語った

 

次回は石井洋介選手のインタビューをお送りします。


関連記事 RELATED ENTRIES