険しき全日本王座への道……健闘むなしく4位に沈む/関東大学1部リーグ戦

硬式庭球
<日大戦>
 リーグ3戦目。この日は昨年のリーグ戦で勝利を収めている日大と対戦した。これまで明治は2戦2敗と全日本王座出場へはもう一つも星を落とせない状況だけに、いつも以上に緊迫した雰囲気の中で試合が始まった。

 まず前半戦のダブルスで、神谷主将(政経4)・金城(政経4)組と濱中(営3)・海野(農3)組が勝利し、2勝1敗と順調なスタートを切った。
 
 しかし後半戦であるシングルスでは一転、苦しい展開となる。シングルス5として出場した伊藤(駿・政経2)は序盤から激しいストローク戦を展開。力強いショットで何度もダウンザラインを奪うなど、第1セットをものにするが、続く第2セット以降はポイントを重ねていくことができない。最終第3セットも1―6で取られ逆転負けを喫した。ほかシングルス2の伊藤(翼・商3)、同4の清家(法4)も敗れこの時点で4敗。同じくシングルスで出場し先に勝利していた金城と濱中の勝利で勝ち星を4勝とするも、ダブルスでの貯金を使い果たしてしまう。

 4勝4敗――。リーグ戦初勝利の行方のすべては彼に託された。シングルス1の神谷主将。これまでの慶大戦、早大戦とは違うチームの勝利が懸かった状況だ。相手は昨年のユニバーシアードの代表経験を持つ強敵・奥(日大)。試合は奥(日大)が優位に進める中、神谷主将がそれに必死に付いていくという構図となった。

 力強くコースも安定したフォアハンドのストロークで勝負してくる相手に対し、強靭(きょうじん)なフィジカルを武器にコートの端から端までボールを追いかける、抜群のコートカバーリングで対抗する神谷主将。必死にボールをつなぎ、機をうかがう展開が続いた。流れの中で甘くなった相手のショットから、すかさず攻めに転じる場面を何度も見せたが、なかなか連続ポイントへはつながらない。流れを変えられないまま、ついに第2セット、2-5で相手のサービスゲームとがけっぷちに立たされる。

 「王座に行きたいんだろ」――。すっかり照明灯に照らされたコートにOBからの声が響く。このゲームを落とせばリーグ戦3敗目となり、全日本王座出場の夢がついえてしまう。これまでずっと部の目標であった全日本王座。特に今年は自らが主将としてチームを引っ張ってきた。途中ケガもあり満足な成績は残せていないが、その分このリーグ戦に懸ける思いは誰よりも強かった。第2セットの第8ゲーム。ポイントの度に汗をぬぐい、大きな深呼吸で集中力を研ぎ澄ましてブレークを狙う。しかし一歩及ばず、最後はリターンミスで試合終了。これでリーグ戦3敗と負け越しが決まり、全日本王座出場を逃すこととなった。

<亜大戦>
 慶大戦、早大戦、日大戦と連続で落とし、残留に向けてもう負けられない状況となった明大。日大戦は4-5とあと一歩だっただけに「悔しかった」(神谷主将・政経4)と翌日全体でミーティングを開いた。悪い点だけではなく、良い点を多く挙げ、チームをよい方向へと持っていった。迎える第4戦、相手は昨年1-8と完敗した亜大だ。

 勝ちを稼ぎたいダブルスでは、まず神谷主将・金城(政経4)組が4年生ペアらしく2-0で勝ち白星を手にする。続く濱中(営3)・海野(農3)組は1セットを先取するものの、相手の強烈なサーブに苦しみ1-2と落としてしまった。
 
 残るはリーグ初ペアの大阿久(商2)・古橋(商1)組。1-1で迎えた第3セット。絶対にこの試合をものにしたい明大はここで応援組が円陣を組み、部員全員が気持ちを一つにする。そして試合開始から3時間2分。部員の声援が後押ししたのか、接戦をものにし見事勝利。ダブルスは2-1と勝ち越しに成功した。

 続くシングルスはエース・神谷主将がリードを許す苦しい展開も粘り、セット終盤で逆転し2-0で勝利。國司(営3)と濱中がそれぞれ勝利を手にし、シングルスを3-3と引き分けて明大の勝ちが決定。

 ミーティングでの確認が実ったのか、5-4で今リーグ初勝利を収めた。「勝てばなんでもいい。とにかく勝ってチームに貢献したい」という神谷主将。リーグ戦は団体戦だ。チームを一つに――。1部に残留して、後輩に受け継ぐため、全力を出し切りたい。

<法大戦>
 リーグ戦最後の相手は法大。強豪慶大を破るなど、全日本王座出場へ向けて勢いに乗る相手である。一方で全日本王座出場の望みを絶たれた明治にとっても、この日の結果次第では2部校との入替戦を回避できる(1部5位と6位が2部との入替戦に回る)とあり、この一戦の持つ意味は大きい。特に昨年は1部5位で入替戦に回っただけに、何とか一つ上の順位で終わりところだ。

 ダブルス1にはこの日も4年生コンビである、神谷主将(政経4)・金城(政経4)組が出場。「パートナーに迷惑が掛ってしまった」(金城)と振り返ったように、決して楽な試合展開ではなかった。しかし、パートナーのミスを余りある形でフォローしたのが相方である神谷主将だ。特にバックハンドでのリターンに優れ、相手にプレッシャーをかけていく。その後も一進一退の攻防が続き、第3セットはタイブレークに突入するも、最後は追いすがる相手を振り切った。
 だが残りのダブルスで連敗を喫し、リードを許す展開に。後半戦のシングルスで何とか挽回(ばんかい)したいところであったが、この日も個の力で勝る相手に振り切られる形となった。中でも國司(営3)は序盤からベースライン際でのストローク戦で優位に立ち、第1セットを先取。この流れに乗っていきたいところであったが、その後は決め手に欠き、続く第2セット、第3セットを奪われ敗れてしまった。

 結局シングルスは濱中(営3)と伊藤(駿・政経2)の2勝にとどまり、合計スコア3-6で敗戦が決定。これで日大と亜大と並び、リーグ戦通算1勝4敗となったが、総勝ちポイント数(各試合の合計スコアの勝利数を足したもの)で2校を上回ったため4位となった。

 昨年より一つ上の順位でリーグ戦を終えた明治。苦しい試合が続いたことは昨年と変わりないが、選手たちにとってリーグ戦を戦い抜くという経験は貴重なものとなった。特に今リーグ戦のレギュラーメンバーには多くの下級生が起用されるなど、今後を見据える上ではプラスになったはずだ。また通算成績こそ1勝4敗と負け越したものの、各試合では接戦も多く、実力差は確実に縮まってきている。それだけに今後大切になってくるのは選手たちの自信だろう。最後の最後に粘れるか、勝負所でポイントを取れるか。大事な局面でものをいうのは、そうした場面を切り抜ける中で培った自信にほかならない。今年は個人戦で不振が続いただけに、競った場面でどこか自信が欠けていたように思える。

 今シーズンの公式戦は今リーグ戦で終了し、チームは来年に向けて動き始める。今後いかに選手たちが自信をもってプレーできるかは、このオフシーズンの過ごし方で大きく変わってくるはず。来春の関東新進大会で一回り大きくなった選手たちの姿を見られることに期待したい。

関連記事 RELATED ENTRIES