東農大に勝利!決勝進出へ!/春季関東学生1部リーグ戦

ホッケー
1999.01.01
 予選リーグを2位で通過し、順位決定戦に進出した本学。この日は、昨年度1勝4敗と大きく負け越している東農大と対戦した。決勝戦進出を懸け延長戦まで続いた熱い戦いは、見事本学が勝利を収めた。ここ一番の勝負で東農大に勝利できたことは本学にとって大きな成果となっただろう。

 試合前半、本学は東農大のコートを大きく使ったパス回しやドリブルに、防戦中心の試合を強いられる。だが、本学もこのままでは終わらない。サークルトップからのボールを得ると、その打ち込みに合わせて中尾(法2)がタッチシュートを決める。貴重なチャンスを生かした本学が先制点を決めた。その後、東農大のPCが入り同点に追いつかれるが、橋谷(営4)を中心にゴールを守りこれ以上の追加点は許さず、1-1のまま前半を終えた。

 試合後半で、最初に攻撃を仕掛けてきたのは東農大だった。味方からのパスを受けた相手FWがドリブルで切り込むと、そのままゴール前まで持ち込まれ得点を許す。本学はこの逆境に負けずに反撃しようと、FWの沼田(法3)や若槻(商1)などがドリブルで押し上げたりDFが後ろから一本で前線まで通す大きなパスをするが、相手の固い守備に阻まれなかなか点を奪えない。しかしこの日の本学は最後まであきらめなかった。前半同様サークルトップでボールを得ると、後半終了間際に藤田(営1)のタッチシュートで同点ゴールを決めた。
 そして試合は延長戦へ。沼田(法3)のプレーからPSを獲得すると、それを辻本(農4)が確実にゴールを決め、見事本学が勝利した。

 「得点を入れられても我慢できるようになった」(小池コーチ)。確かにその通りだった。今までの本学ならば逆転されてしまうとそこからチームが崩れてしまった。しかしこの日の本学は乱れることなく、同点に追いつき勝つことができた。これは大きな成長と言えるだろう。

 そして、再来週はいよいよ決勝戦で山梨学大と対戦する。山梨学大は予選リーグで負けた相手で、小池コーチは「パスやトラップなどの基礎技術は山梨学大の方が上だ」と語る。しかし同時に「明治も『個』の強化ができてきているから、いい勝負ができると思う」と自信を見せる。今回のように点を決められても我慢し、最後まであきらめないプレーを続ければ、明るい結果が待っているだろう。4年ぶりのリーグ制覇に期待したい。