万全の態勢で挑むも無念の敗退/東日本学生選手権

相撲
2017.06.12
 波乱が起きた。今大会は大学相撲の中では、最初の山場に位置づけられる重要な一戦。1回戦、2回戦共に敗れ、崖っぷちに追い込まれた。3回戦の相手、駒大を相手に辛勝し決勝トーナメント進出をかけた同点決勝へ望みを繋ぐ。しかし、一度は勝利を収めた駒大1-3で敗れ、予選で姿を消した。また、個人戦でも前田将吾(政経3=宿毛)がチームトップの予選3回戦敗退。今大会は優勝も視野に入れていただけに、悔しい結果となった。

 決勝トーナメント進出すら叶わなかった。「詰めのところで甘さがあった」(前田)と、あと一歩のところで勝ちきれない試合が続いた。それでも、予選3試合のうち1勝を挙げ、同点決勝戦に持ち込み、2回戦目は駒大と対戦。相手に1-2とされ、次で敗れれば、決勝トーナメント進出を逃してしまう局面で、途中から副将として出場し、すでに2勝を挙げていた東龍輝(政経2=文徳)に期待がかかった。立ち合いは五分。動き回って、相手の攻撃を何とかしのぎ、自分が攻撃するチャンスをうかがっていた。その後、土俵中央部まで体制が戻ったため、東が土俵際まで押していこうと攻撃態勢をとったが、体を起こされ相手のタイミングいい引きを食らってしまい万事休す。引き落としで敗れた。久々にAクラスの座を明け渡し、昨年まで最低限守り続けてきた決勝トーナメント進出すら叶わず、予選敗退という悔しい結果に終わった。「相手は打倒明治で来ていて、気持ちが向こうの方が上回っていた」(小川清彦総監督)と、精神面の向上を課題に挙げた。

 今大会は、インカレ団体戦優勝という目標に向かって良いイメージで大会を終えるために、重要であった。「早稲田に前二つ取られても、二つ取り返して、成長はある」(守重監督)と良かった点も見られた。今大会は3年生を中心としたメンバー編成であったが、出場していない経験豊富な4年生や、今大会初戦を突破した1年生の佐藤や2年生の東をはじめとする下級生にも期待できる。今大会での悔しさをバネに、次戦の全日本大学選抜金沢大会に向けて、挙がった課題を克服し、全員で一丸となってインカレ団体戦優勝に向かっていく。

[髙橋昇吾]

試合後のコメント

小川清彦総監督
 「全部が足りなかったです。明治大学相撲部としての力不足です。Bクラスの早稲田や駒沢元々力を持っていて、今まではどうにか競り勝っていたけれど、今回は妥当明治できて気持ちが向こうの方が上回っていました。負けてしまって今度は追う立場になったので、もう一度初めからやるしかないです。(キーマンに藤原を上げていたが)初戦の東農戦に負けて決まってしまいました。実力はあるのに流れを引き寄せられなかったです。固さが出てました。チームとして土俵に上がる選手だけではなく全員が戦う意思はあると思います。今日も途中から出た東や1年の佐藤も良かったです。目標のインカレ優勝を目指して練習あるのみです」

守重佳昭監督
 「うちのチームもいいチームに仕上がってきたけど、他のチームもいい選手を取ってきているなと思いました。東農大とは当たってないんだけど、春の遠征で当たったところと五分に近い戦いはできるけど、それ以上にBクラスも力を付けてきています。紙一重といえば紙一重のところで負けています。元々、各チームの2番手、3番手の子たちで作っているチームなので、勝ち切るというところが出せないですね。もう一回稽古を積んで、勝負所で勝ち切れるように育てていきたいです。相撲は心技体がそろって初めて勝てるスポーツです。トータル的に上がっていかないといけないので、心の部分で弱いところが多いです。技と体は稽古すれば付いてくるので、メンタルの部分のキワの部分で負けていると思います。早稲田に前二つ取られても二つ取り返して、成長はあると思います」

田原勇也主将
 「主将として今日の感想は、チームの雰囲気は悪くはないと思ったので、もっと稽古して上を目指していきたいです。個人としては、もっとキャプテンとしてチームを盛り上げて、引っ張っていけたと思うのですが、自分の力不足でこのような結果になってしまいました。もっと稽古します。団体戦は、やっぱり、チームの雰囲気や選手は良かったのですが、あと少しのところで負ける場面が多かったので、もう一回再スタートして一から練習すればインカレでは勝てると思います。進出決定戦での早稲田戦では、キャプテンとして勝とうと思っていたので、一生懸命頑張ろうと思ったのですが、自分の力不足で勝ち取れませんでした。駒大戦では、先鋒が負けてしまったのですが、責任は先鋒にはなくて、チームとして負けたので、チームでもっと自信をつけてインカレに臨みたいと思わせる試合でした。来年はBクラスからのスタートですが、自分の中ではクラスの差は試合の結果なので仕方ないと思います。Aクラスで相撲とる前に体を動かせるので、ピンチはチャンスではないですが、みんなで取り組んでいこうと思います。チーム全体で良かったところは、ウォーミングアップからチームの雰囲気は良かったです。とにかくあと一歩のところで、負けたのが悔しいです。個人としては、得意な形には、何番かなれました。力がついてきたと思います。それを自信に変えて、もっと稽古に精進してインカレでは勝てるようにチームを作っていきたいです。課題は、チームは良い雰囲気だったので、本当にあと一歩のところで負けてしまったのが課題です。金沢大会に向けて、稽古一生懸命やってインカレに繋がるように一つ一つの試合をチームみんなで盛り上げていって、1勝でも多く勝ってインカレに繋がるようにしたいです」

前田
 「全体の反省は、調子はそんなに悪くはなかったです。結果的に負けてしまったのがあるので、そこは反省です。たくさん負けた原因とか考えると、農大戦で2勝2敗で自分に回って来た時に、勝っておけばこのようなことにはならなかったし、相手も結構実力者で、1番手なので、そこを勝たないと上に行けないと思うし、そこも含めて甘かったところがあるかなと思いました。大将なので、前がどうであれ回って来たら絶対に勝たないといけないので、責任はありますし、悔しいです。個人戦で自分の形になるなど良い場面もあったが、稽古して来た立ち会いなどがだんだんと力がついて来ているなと多少は感じます。予選3回戦の駒大戦では止まってしまいましたが、いい形になって、ゆっくり寄れました。しかし、相手にまわしを取られても、引き付けがなかったり、早稲田戦のように最後に逆転を食らったりそういう甘いところがたくさんあるので、そこを直していかないと上に行けないと思いました。早稲田戦では、自分の体勢になれたのですが、浴びせ倒せる感じで寄っていったのですが、じっくり寄っていかないと逆転を食らったりするので、もっとしっかり寄っていれば、逆転を食らわなかったと思いました。来年はBクラスからのスタートですが、結果はしょうがないので自分は切り替えて次頑張ろうという気持ちはでいます。経験したからこそ自分が甘いと感じたし、もっと稽古しないといけないと感じさせてくれました。次戦に向けて、普段は厳しい稽古やトレーニングをしているので、稽古の成果が出せるように、試合で自分の力を出したいです」